2015年03月

努力した成果が欲しいと思う
努力した分だけ自ずと成果を得られるから、努力も出来る。

>> なんだその腹は?コロコロ腹筋やっててもその腹かい

俺の腹を見る度に女房がセク腹発言をする
腹筋は6枚に割れてはいるが、途中半端に脂肪が落ちた為に下っ腹に
アコーディオンカーテンが出来上がり、尚且つ脂肪も分厚くは無いが
厚くついているので、見た目には

>> なんだその腹は

正にその通りで
世の中の大半は、努力と成果はイコールじゃねぃ



イメージ 1
ローターを溶融亜鉛メッキに出してみようかなと
真剣に思ったりする


イメージ 2
ハブから外せば
単なる鉄くず


イメージ 3
こんな状態でも制動力は車検合格の基準値を満たす


イメージ 4
スライドピンも激シブで


イメージ 5
キャリパーサポートの


イメージ 6
ピンボスも奥まで錆びてしまっている


イメージ 7
キャリパーは極端には
渋くは無かったが、さびはある


イメージ 8
次にランクルのキャリパーに取り掛かる


イメージ 9
2012年に他社でO/H済みだが
ブレーキ引きずり発生


イメージ 10
走っての違和感は無い


イメージ 11
ダストブーツから水が入ったのかな


イメージ 12
水圧テストポンプで抜くが
一個だけ言う事を聞かない


イメージ 13
バキバキと抜けてきた


イメージ 14
抜けて良かった


イメージ 15
本体もこの通り


イメージ 16
引きずりの無かった左側は
均等に抜けてくる


イメージ 17
ピストンには錆が発生


イメージ 18
EKワゴンのホイルシリンダーも
この通りで、錆びの無かった右側は滲み発生


イメージ 19
オマケにブレーキシューが


イメージ 20
剥離


イメージ 21
キャリパーとホイツシリンダーの洗浄を終え


イメージ 22
修行タイム


イメージ 23
すでに西日が差してきた


イメージ 24
ダストブーツの溝にも


イメージ 25
ローターにもローバル塗布


イメージ 26
一晩放置で乾燥


イメージ 27
リヤブレーキシューのバックプレートが
シューと擦れて、キコキコ鳴っていたので


イメージ 28
錆び取り


イメージ 29
で、シャシブラ塗布


イメージ 30
たったコレだけで一日が終わってしまった


2台ともこのままでも車検には合格はする
車検に合格したからと言って、決して万能では無い

車検と点検整備は別物
キャリパーのオーバーホールも各工場夫々のやり方があるが
どうしようとオーバーホールには変わらない

原因追求の中で苦手なのは「音と振動」
ピンポイントでの特定は難しい場合が多い

特に下廻りからの「音」の判断は難しい
大きな音は判断出来るが、小さな「キコキコ」などは耳だけで
場所の特定をするより「気にしないでね」と言いたくなる



イメージ 1
朝の掃除
スクレッパーで垂れた色を剥がす
ここ最近は床磨きをしていない


イメージ 2
フロントハブオーバーホルとブレーキ点検などで入庫の
綺麗なランクル100

「キコキコ音」が後から聞こえるので
バンパーの上で屈伸運動して音確認

音が確認できたので、屈伸運動を女房に変わってもらい
場所の特定をする

リヤショックアッパーマウントのブッシュ劣化でガタがあり
その部分が擦れて「キコキコ」音がしていた


イメージ 3
2012年にオーバーホール済みとの事
左フロントキャリパーは表面の錆びも少なく
パッドの引きずりも無い


イメージ 4
右側は錆びありでぇ
引きずりもあり

残念ながらオーバーホールになりました


イメージ 5
その他下廻りを点検
距離数が10万キロ以下なので特別悪そうなところは見当たらなかった
ショックブッシュは別

と、その時
ラーメンスポンサーの千歳のT氏が
>> 車検のランボルギーニ持っていたぞ
<< じゃ~代車に俺の愛車のフェラーリ貸すべ

コーヒーを飲んでいたら12時を過ぎてしまった
大急ぎで、先週右ライトを直して無事に出来上がったランクル100を検査に持っていく


イメージ 6
Hはヘッドライトの略
×は不合格の意味

前進して記録はしたくない

つ~か、何でだよ


イメージ 7
28日にはちゃんと調整したのに
ダメなものはしょうがない


イメージ 8
どれぐらい狂っているのか
後で教えてくれるのはありがたいが

何でこんなに狂っているの?

もう一度ライトテスターをかけに行き確かめるが
基準値内に収まっていた
このまんまもう一度行こうかなと思ったが、気持ち上向きに
調整して再検をすると、無事合格

原因は?
機械も時にはミスをするようだ


イメージ 9
自称「ランボルギーニ」のEKワゴンを洗う


イメージ 10
奥さんの車なので、下廻りの錆びなんか
どうでもいいべな


イメージ 11
肩は痛いけど



イメージ 12
今年はラーメンの他に
カップ焼きそばや、カップ飯にあこがれる

下心丸出しでバリバリ




イメージ 13
洗浄

イメージ 14
今日中にやっておかなければ
いけない事がある


イメージ 15
燃料タンクや


イメージ 16
バリバリした所には

イメージ 17
防錆浸透剤を塗布して一晩放置




イメージ 18
ブレーキ踏めば
ジャダーと

イメージ 19
ブレーキドラムからは
「キコキコ」音がする


イメージ 20
チョッとだけ残業でした
今日はここまで


9月からはH10年9月以降の生産車は
ライトテスターをロービームで行うので
変なHIDや社外ライトに交換していると
光軸が出ない事が起こりうるべな
たぶんだけどなぁ~

そんな時はどうするべな?

時にはメールの迷惑ホルダーを確認しないと
問い合わせのメールが紛れ込んでいる

大概は迷惑メールで、騙される人なんか居ないべなと思っていたが
広い世の中には騙される不運な方が居る様だ
そういう俺もメール以外でだけど今まで散々騙されて、その都度性格が悪くなってしまう。

ヤフーのブログでも検索キーワードをページ毎に天文学的な数を
貼り付けているブログがあるが、訪問数を増やしたいのか
自社の宣伝をしたいのか、嫌がらせなのか何んらか目的はあるとは思うが
宣伝などの目的であれば逆効果だと思うし、嫌がらせ目的なら効果はあるべな。




イメージ 1
ハイエースの一番後ろのメンバー


イメージ 2
なんで穴がいっぱい開いているのだろうか


イメージ 3
塩水と泥がタップリ入ってしまうので
防水アルミテープを


イメージ 4
貼った


イメージ 5
>> ヒッチメンバーも塗ってください

<< 忘れていたので今日塗りました


イメージ 6
垂れるぐらいたっぷりと塗りました


イメージ 7
ライトとバンパーは
>> 取り付けしなくて良いです
<< ありがとうございます、その分養生テープだけでも貼っておきます

明日の段取りをして今日は終了



錆び取りバリバリ塗装より
新車の防錆塗装のほうが肩には良い

新車防錆塗装専門に特化できないべかな!!

ヘッドランプが気になって早出をする

>> ダメだね、交換だべ、自業自得だべ

こんな事言われたら

<< なによ、このクソハゲオヤジ

俺ならそう思う




イメージ 1
外しました


イメージ 2
上下調整用のエーミングスクリュー

これの先端がリフレクターから外れているハズ

しかし、外し方も何もかにも不明
無理して壊したら「ダメだった」と誤魔化そう


イメージ 3
どうやっても取れてこなかったので
ねじったらあっけなく取れた

赤○部分が中のリフレクターから
外れていたのであっけなく取れただけ


イメージ 4
この部分に嵌め込めば良いだけ
なのだが・・


イメージ 5
何とか壊さずに嵌めることができたので
急いで光軸調整に出向く


イメージ 6
OK


イメージ 7
新車のハイエース
ラッピング完了


イメージ 8
今回使うのはこれ


イメージ 9
かなり粘度が高く、専用ガンが有るが
エアレスガンで塗るほうが、肌が滑らかでムラ無く塗れる


イメージ 10
PM2時塗り開始


イメージ 11
16時30分塗り完了


イメージ 12
アレルギーで顔がまっかかになったが
車は隅々まで黒くなった


イメージ 13
高そうなマフラーには
錆びる前にローバル


イメージ 14
塗り完了


イメージ 15
一晩乾燥で組み付けは明日
今日はここまで



エアレスガンは高価だが値段以上に価値がある

作業はのんびりとやらせて頂いているが
入庫ご案内する順番が「急ですが今すぐお願い」
なんて身勝手なご案内をする時もあります。

中々予定通りには進まない作業と入庫案内

一言で表せば

「ご迷惑をお掛けします」




イメージ 1
忘れてはいない預かり物の燃料タンク


イメージ 2
外側は亜鉛メッキされているけど
中は錆びているので、見た目だけのメッキ効果


イメージ 3
ゲージを外す事が出来ないので
酸洗いは危険


イメージ 4
弱い錆び取り液では心もとないが
ゲージを壊すのは避けたい


イメージ 5
ランクルの外装類を組んで
テスターに行く



イメージ 6
お客様がせっかく後期のライトに付け替えたけど
買ったライトが中のリフレクターのアジャスターが
壊れていて、上下の調整が出来なかった

ヤフオクで売った側は確信犯だべと思う
明日分解してみよう


イメージ 7
新車のハイエース


イメージ 8
新車とは言え


イメージ 9
この程度なので


イメージ 10
一冬を経験したら
国策の餌食になる


イメージ 11
なが~いチューブでパーカー興産の「ラストップ307防錆浸透剤」を
注入


イメージ 12
合わせ目から


イメージ 13
滴り落ちる


イメージ 14
もったいない気もする


イメージ 15
袋状の部分の外れる物は外して


イメージ 16
塗布


イメージ 17
モノコックの外せるグロメットは外して
その穴からタップリと注入


イメージ 18
リーフの隙間にも


イメージ 19
アクスルと下廻りボディー全体にも


イメージ 20
ラジエターやクーラーコンデンサーなども
塗布


イメージ 21
一晩乾燥させて、塩害塗装の下準備が終わった



調整の効かないライトのリフレクターがどんな状態なのか心配
何としてでも直してあげたいが、どんなもんかな。

↑このページのトップヘ