昨晩帰るときに雨が降っていた
1月も末の夜9時に雨が降るのは何かの前触れだべかと思う

確かに前触れだべな、翌朝はスケートリンクだらけで
事故多発で板金屋さん商売繁盛なんて思いながら帰宅

案の定、今日の道路と工場前はスケートリンク
朝一番で廃油のドラム缶を交換しなくちゃいけないのに
滑って転んで怪我でもしたら洒落にならないべな





イメージ 1
女房が叫ぶ

>> 首が無いヮ~ドコに落としてきたの、ぷっ

心霊写真


イメージ 2
溶融亜鉛メッキに出していたサイドステップが到着



イメージ 3
小便を我慢しながら取り付け開始



イメージ 4
カバーを付けて


イメージ 5
エンドキャップを付け、シャシブラのタッチアップをして
取り付け完了


イメージ 6
こんな感じになりました


イメージ 7
もうめったな事では錆びません
検査は来週の予定です

次ボルボD4
イメージ 8
昨日分解したミキシングエルボーを
溶融亜鉛メッキに出す下準備をするが
塗料をブラストで剥ぐのに手間取った


イメージ 9
磨き物が山ほどあり寒いブラスト部屋に篭る
ブラスト終了後、地道にローバルをハケ塗りする


イメージ 10
小物類を組んでいくが見せ場も無く
盛り上がりに欠ける


イメージ 11
ブロック横の下部に付いている
2本のドレンホースのバンドが鉄で錆びているので交換

LLC排出用とエンジンオイル排出用


イメージ 12
LLC側のホースが抜けないので
切るが、この時点で嫌な予感


イメージ 13
錆びの花が咲く

このまま放置すれば近いうちに穴が開き
LLCが洩れてエンジンオーバーヒートで
津軽海峡を漂流してしまうべな


さて、どうする
パイプ単体の供給は無し


イメージ 14
マスキングをする


イメージ 15
スポットブラストで錆を落として見る


イメージ 16
とんでもない状態になってしまった


イメージ 17
積層した錆が剥がれたので
肉厚を確認したところ直系で0.6ミリ減
パイプの肉厚が1.2ミリなので大丈夫だべと判断


イメージ 18
裏側のブラストが当たらなかった所は
マイクロリューターで錆を落とす


イメージ 19
錆び取り完了


イメージ 20
ローバル塗って今日の作業は終了


ボルボペンタD4エンジンはまだ続く